2023.02.01
【雑学】クマに遭遇したとき

日本では多くの地域にクマが生息していますね。
近年のブームもあり、登山など山に入られる方も少なくないと思います。
人里にクマが下りてくるのが日常茶飯事になっている時代ですから、
山登りをしている人がクマに遭遇する確率の方が高いですよね。
昔はクマに遭遇したら
死んだふりをするとか、木に登ってはダメとか色々言われていたと思います。
山に登るのが好きでクマのことをよく調べている私の情報によると、
「木に登る」は対策としてOKという説もあります。
いやいや、クマも気に登れるんですよ?
って言われると思うんですけど
その通りなんですよ。
・・・は?
お察しの通り、クマさんは木に登ることができます。
まず考えていただきたいんですがクマに襲われるとしたらどこで襲われますか?
口か爪ですよね。
クマは木に登るとき爪を使って登ります。
面白いことに登りながら爪で攻撃するという高等技術は持ち合わせていないようです。
つまり!
クマが木登りしているときは爪の攻撃ができず、攻撃パターンは口のみとなります。
人間が気に登り、それを追いかけるように木に登ってきたら
クマさんの弱点である鼻先を思いっきり蹴る。
これがクマ戦闘の最終奥義だと思っています。
もちろんその攻撃中に噛まれたら終わりですよ?
もう少ししたら春になりますね。
春になればまたどこか山に登りに行きたいと思います。
誰か一緒に登りませんか?笑
カテゴリ:未分類

日本では多くの地域にクマが生息していますね。
近年のブームもあり、登山など山に入られる方も少なくないと思います。
人里にクマが下りてくるのが日常茶飯事になっている時代ですから、
山登りをしている人がクマに遭遇する確率の方が高いですよね。
昔はクマに遭遇したら
死んだふりをするとか、木に登ってはダメとか色々言われていたと思います。
山に登るのが好きでクマのことをよく調べている私の情報によると、
「木に登る」は対策としてOKという説もあります。
いやいや、クマも気に登れるんですよ?
って言われると思うんですけど
その通りなんですよ。
・・・は?
お察しの通り、クマさんは木に登ることができます。
まず考えていただきたいんですがクマに襲われるとしたらどこで襲われますか?
口か爪ですよね。
クマは木に登るとき爪を使って登ります。
面白いことに登りながら爪で攻撃するという高等技術は持ち合わせていないようです。
つまり!
クマが木登りしているときは爪の攻撃ができず、攻撃パターンは口のみとなります。
人間が気に登り、それを追いかけるように木に登ってきたら
クマさんの弱点である鼻先を思いっきり蹴る。
これがクマ戦闘の最終奥義だと思っています。
もちろんその攻撃中に噛まれたら終わりですよ?
もう少ししたら春になりますね。
春になればまたどこか山に登りに行きたいと思います。
誰か一緒に登りませんか?笑
2023.01.30
腹の下のぽにょ。

お腹のなかでも、特に下腹部のぽにょぽにょしたお肉ってなかなか減らないですよね?
食事を気を付けるだけのダイエットでは下腹部を引き締めるのはなかなかに難しいものです!
下腹部のポッコリさんは、適切なエクササイズやストレッチで引き締めることができます。
なんでそんなこと言えるのかって?
実例をたくさん見たからです(`・∀・´)
もみほぐしや整体の際にこういったストレッチを取り入れながら施術することもできますので、気になる方はぜひ声をかけてください!
カテゴリ:未分類

お腹のなかでも、特に下腹部のぽにょぽにょしたお肉ってなかなか減らないですよね?
食事を気を付けるだけのダイエットでは下腹部を引き締めるのはなかなかに難しいものです!
下腹部のポッコリさんは、適切なエクササイズやストレッチで引き締めることができます。
なんでそんなこと言えるのかって?
実例をたくさん見たからです(`・∀・´)
もみほぐしや整体の際にこういったストレッチを取り入れながら施術することもできますので、気になる方はぜひ声をかけてください!
2023.01.28
インスタ、Twitter、TikTok、YouTube。。。

こんばんは。
皆さんはSNS利用されてますか?
きっとほとんどの方が何かしらのSNSを利用されていますよね。
私はInstagramくらいしか使わないんですが、皆さんが一番使われるのは何ですか?
時代はTikTokみたいな風潮があるような気もするんですが、今一つ追いつけていない自分がいます(笑)
ちなみに当サロンもInstagramアカウント持っているので、もし良ければ探してみてください!
今日も雪が降りましたね。
お仕事の方、家事・育児で忙しかった方々、お疲れさまでした☆
カテゴリ:未分類

こんばんは。
皆さんはSNS利用されてますか?
きっとほとんどの方が何かしらのSNSを利用されていますよね。
私はInstagramくらいしか使わないんですが、皆さんが一番使われるのは何ですか?
時代はTikTokみたいな風潮があるような気もするんですが、今一つ追いつけていない自分がいます(笑)
ちなみに当サロンもInstagramアカウント持っているので、もし良ければ探してみてください!
今日も雪が降りましたね。
お仕事の方、家事・育児で忙しかった方々、お疲れさまでした☆
2023.01.27
好きになる人…

為になるか分からない雑学のコーナー
今回もやっていきましょう!
あの人と仲良くなりたい、話せるようになりたい、付き合いたい・・・
人生それなりに生きてたらこんな悩み出てくることありますよね?
今回の雑学は心理学に基づくものですが、こんなお悩みの一助になるかもしれません!
人は何度も会う人に対して、親近感や好感を抱きやすい
っていう生き物なんです。
最初は特別な感情がなくても、仕事や学校など何度も顔を合わせていると好感が生まれやすいと言われています。
心理学的には単純接触効果と言われるもので、世の中には心理学をうま~く活用して人との距離をつかむテクニシャンもいるんですよ!
それではまた次回☆
カテゴリ:未分類

為になるか分からない雑学のコーナー
今回もやっていきましょう!
あの人と仲良くなりたい、話せるようになりたい、付き合いたい・・・
人生それなりに生きてたらこんな悩み出てくることありますよね?
今回の雑学は心理学に基づくものですが、こんなお悩みの一助になるかもしれません!
人は何度も会う人に対して、親近感や好感を抱きやすい
っていう生き物なんです。
最初は特別な感情がなくても、仕事や学校など何度も顔を合わせていると好感が生まれやすいと言われています。
心理学的には単純接触効果と言われるもので、世の中には心理学をうま~く活用して人との距離をつかむテクニシャンもいるんですよ!
それではまた次回☆